mineo(マイネオ)について
mineo(マイネオ)とはどんな会社?
mineoは関西電力グループであるオプテージが格安SIMサービスを提供している会社になります。
2024年6月に10周年を迎えており、格安スマホ/格安SIMサービスの実績が長く、安心できる企業です。
また、格安SIM業界でも珍しいau・ドコモ・ソフトバンクの3キャリア全ての回線に対応しており、みなさんが今現在、使用しているスマートフォンをそのまま利用する事ができます!
ファンとの共創を掲げており、コミュニティサイト「マイネ王」を通じたmineoユーザー同士でのコミュニケーションも積極的に行われています。
何か不明な点ができた時でも、他のmineoユーザーに質問をして疑問を解決する事が可能です。
また、通信速度の実測値を毎月公開したり、過去の傾向から混雑度合いを予想する「ネットワークお天気情報」、mineo回線の増強状況なども逐一公開しています。
申し込み時にキャリアメールとして「XXXXX@mineo.jp」形式のメールアドレスを発行できます。
「@」以前はユーザー自身にて好きな文字列に変更が可能です。
POP3・IMAPにも対応しています。
プランについて
提供サービスの特徴 | |
---|---|
料金 (従量課金制) | 1GB 1,298円 800円(データ通信のみ) 5GB 1,518円 1,265円(データ通信のみ) 10GB 1,958円 1,705円(データ通信のみ) 20GB 2,178円 1,925円(データ通信のみ) 50GB 2,948円 2,695円(データ通信のみ) |
料金 (使い放題) | マイそくプレミアム(5Mbps) 2,200円 マイそくスタンダード(1.5Mbps) 990円 マイそくライト(300Kbps) 660円 |
主なオプション | パケット放題Plus 385円(10GB以上で無料) 10分かけ放題 550円 無制限かけ放題 1,210円 夜間フリー 990円(50GBコースで無料) 広告フリー 無料 |
パケットの繰り越し | 翌月に繰り越し可能 |
パケットのシェア | 家族やmineoユーザー同士で分け合う事が可能 |
サポート | 店舗・メール・電話・チャットサポートがある |
- マイそくプランは平日12時台は最大32Kbps(プレミアムは最大200Kbps)になります。
「マイそく プレミアム」が割引キャンペーン中!(2025年5月まで)
今なら、
マイそく プレミアムの契約が おトク!
マイそく プレミアムを新規でお申込みいただくと
月額基本料金が最大6ヵ月間 990円!
お申込み期間
2025年3月13日(木)~2025年6月3日(火)まで!
マイそくについて
マイそくの種類別比較
マイそく ライト | マイそく スタンダード | マイそく プレミアム | |
---|---|---|---|
月額料金 | 660円 | 990円 | 2,200円 |
通信速度 | 最大300Kbps | 最大1.5Mbps | 最大5Mbps |
平日12時台のみ | 最大32Kbps | 最大32Kbps | 最大200Kbps |
対応回線 | ○au ○docomo ○softbank 全てに対応! | ○au ○docomo ○softbank 全てに対応! | ○au ○docomo ○softbank 全てに対応! |
対応タイプ | ○音声通話+データ ○データ通信のみ 両方に対応! | ○音声通話+データ ○データ通信のみ 両方に対応! | ○音声通話+データ ○データ通信のみ 両方に対応! |
※混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)および通信最適化の適用が必須となります。
マイそくのそれぞれのプランでどんな事ができるのかは以下の記事にて紹介しております。
よろしければ、ご覧ください。
▼マイそくのそれぞれのプランで何ができる?

▼mineo公式サイトはコチラ!
平日12時台のみ速度制限がある
一つ認識しておきたい点として平日の12時台は、
- 「マイそく ライト」と「マイそく スタンダード」は32kbps。
- 「マイそく プレミアム」は200kbps
に速度が制限されるという事です。
- 音声通話
- メール
- LINE(テキストのみ)
- FeliCa
<時間がかかる>
- QRコード決済
- メール
- LINE(テキストのみ)
- FeliCa
- バーコード決済
- Web閲覧(テキストのみ)
- SNS(テキストのみ)
- radiko(バッファ時間を長く設定)
- YouTube(144p、240p)
- FeliCa
<時間がかかる>
- WebやSNSの画像表示
- YouTube(360p)
- 地図アプリ
平日12時台も速度制限無しで使いたいという方は
▼平日12時台も通常の速度で使いたいという方にオススメの方法はこの3つ!
- 「24時間データ使い放題」オプションを使おう!
- 「マイピタ」+「パケット放題Plus」を契約しよう!
- 副回線に「楽天モバイル」または「LINEMO」を契約しよう!
「24時間データ使い放題」オプションを使おう!
●マイそく専用オプション「24時間データ使い放題」
1回(24時間) 198円
- 「24時間データ使い放題」オプションとは?
マイそくご契約中の方限定のオプションで、マイそくをご契約中に速度制限を気にせずに使いたいという方に24時間速度制限されずにネット回線を利用できるオプションになります。
※平日12時台や3日間10GB超過時も制限なくご利用いただけます。
<こんな方にもオススメ!>
- 特定の日のみ速度制限なく使いたい!
- 普段はマイそく利用で十分だが、在宅の日だけ速度制限なく使いたい!
- 週に数日だけネットを速度制限なく使えれば良い!
・・・etc

アプリのインストールや動画のダウンロード時に便利!



平日の12時台に高画質の動画を観たくなった時に便利!
「マイピタ」+「パケット放題Plus」を契約しよう!
●マイピタ限定オプション「パケット放題Plus」
月額 385円 (10GBコース以上の方は 無料! )
「マイピタ」プランとはmineoの通常速度の回線を使えるプランとなります。
さらに、こちらのプランは10GB以上のコースであれば「パケット放題Plus」のオプションを無料でつける事ができます。(通常月額385円)
「パケット放題Plus」のオプションサービスはマイページやアプリからmineoスイッチをONにする事で、いつでも1.5Mbpsのデータ通信が使い放題になるサービスです。
また、スイッチをONにしている間はマイピタのデータ容量は消費しません。
ネットやSNSはもちろん。動画の視聴もできます。
対象サービスに制限はなく、どんなサービスにも対応しております。
また、パケット放題Plusはマイそくのように平日12時台の速度制限はありません。
つまり、マイピタの通常速度で利用できるデータ容量を全て使い切ってしまった後でも、1.5Mbpsでネットが使い放題で利用できるという、とてもお得なオプションになります。
※混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)があります。
▼mineo公式サイトはコチラ!
副回線に「楽天モバイル」または「LINEMO」を契約しよう!
mineoのマイそくプランを契約したいけど、いざという時に高速回線で使える回線を持っておきたいという方は「楽天モバイル」または、「LINEMO」をデュアルSIMの副回線として契約しましょう。
キャリア名 | 提供回線 | プラン名 | 月額料金 | eSIM対応 |
---|---|---|---|---|
LINEMO | ソフトバンク回線 | ベストプラン | 3GBまでなら、 990円 | 対応 |
楽天モバイル | 楽天回線 | 最強プラン | 3GBまでなら、 1,078円 | 対応 |
上記二社のプランは、
- 「楽天モバイル」からは、3GBまでであれば月額料金1,078円
- 「LINEMO」からは、3GBまでであれば月額料金990円
という、副回線には最適のプランが提供されています。
平日12時台に画像や動画を見たくなった時にはこちらの回線を使うようにしましょう。
デュアルSIMにした場合でも、
「マイそく スタンダード」であれば、月額 約2000円 程度。
「マイそく プレミアム」であれば、月額 約3000円 程度。
で、使い放題でスマホでネットができる環境が整うという事になります。
また、複数の回線を持つ事になりますので、どちらかの電波が繋がりにくい場所に行った時や通信障害があった時でも、ネットが使えなくなるというリスクを回避する事ができます!
▼楽天モバイル公式サイトはコチラ!
▼LINEMO公式サイトはコチラ!
mineoのマイそくのレビューやクチコミなどを徹底調査!
実際のmineoユーザーからの感想アンケート
公式HPにて、1.5Mbps(マイそく スタンダードの速度)でのmineoユーザー1,869人のアンケート結果が掲載されておりましたので紹介させて頂きます。
Q.1.5Mbpsの速度の体感を教えてください。
- 十分な速度でちょうど良い・・・77%
- 十分だがやや遅い・・・19%
- 遅い・・・4%
- メッセージやメールのやり取りについて
-
利用できた・やや遅さを感じたが利用できた( 99% )
利用に支障があった・利用できなかった( 1% )
- 音楽ストリーミングの利用について
-
利用できた・やや遅さを感じたが利用できた( 97% )
利用に支障があった・利用できなかった( 3% )
- SNSの利用について
-
利用できた・やや遅さを感じたが利用できた( 97% )
利用に支障があった・利用できなかった( 3% )
- QR決済の利用について
-
利用できた・やや遅さを感じたが利用できた( 97% )
利用に支障があった・利用できなかった( 3% )
- Webサイトの閲覧について
-
利用できた・やや遅さを感じたが利用できた( 97% )
利用に支障があった・利用できなかった( 3% )
- 地図アプリの利用について
-
利用できた・やや遅さを感じたが利用できた( 94% )
利用に支障があった・利用できなかった( 6% )
- YouTubeなどの動画視聴について
-
利用できた・やや遅さを感じたが利用できた( 92% )
利用に支障があった・利用できなかった( 8% )
- Zoomなどのビデオ会議について
-
利用できた・やや遅さを感じたが利用できた( 82% )
利用に支障があった・利用できなかった( 18% )
- アプリのアップデート
-
利用できた・やや遅さを感じたが利用できた( 82% )
利用に支障があった・利用できなかった( 18% )
上記のアンケートから分かるように、やや遅さを感じる時があるものの
8~9割の方はコンテンツの利用自体はできているという事になります。
つまり、
とにかく月額料金を安く抑えたいという方は、
マイそく スタンダード(1.5Mbps) 月額990円
少し月額料金が上がっても速度を求めたいという方は、
マイそく プレミアム(5Mbps) 月額2,200円
を契約するのがオススメです!
▼mineo公式サイトはコチラ!
2025年最新のマイそく利用者の感想やレビュー
感想を調査するのであれば、できるだけ最新の情報が良いかと思い、
2025年4月に検索範囲を絞って感想を調べてきました。
レビューを見てみると、
- 「繋がらない」
- 「公表値よりも速度が出ない」
- 「電波が良くない」
- 「速度が不安定」
といった情報は見受けられませんでした。
また、
- 「radiko」
- 「YouTube」
- 「ベースボールLIVE」
- 「ネットサーフィン」
- 「音楽ストリーミング」
などの音楽や動画コンテンツでも正常に使えているという感想が見受けられました。
こういった実際のマイそく利用者からのレビューがあると、確実性があって非常に安心できますね!
具体的で分かりやすいものを厳選しましたので、掲載させて頂きます。
高速回線はどう使うかですが、私はRadiko回線がメインで数年やってきましたが、結局マイそくに帰ってきたお
— のら(撮り鉄@GZ125HSバイク乗り)🚀 (@54nora) April 16, 2025
もしかして、mineoのマイそくってYouTubeのデータだけ優先処理してたりする?
— うーぴー🍺 (@whoopee) April 16, 2025
明らかに、他の映像/音声配信サービスよりスムーズなんだけど。
それとも単にGoogleの送信データ処理が上手いのだろうか?
📱マイそくスタンダード
— dai (@mineo_setsuyaku) April 11, 2025
⚾️1.5Mbpsでも低画質ならベースボールLIVEで野球視聴ができた❗️
ここは意外でこの春も問題なくスマホで野球見てます🥊
低画質でも野球だったら細かい描写も少ないので大丈夫⭕️#節約 #mineo #マイそく #格安SIM #プロ野球
マイそくプレミアム、4月になって確かに5Mbps出てるね。でも体感は変わんなかったり pic.twitter.com/KPziezBgvL
— ゲキジィーマ (@ma2wota) April 1, 2025
マイそくプレミアムに変えたんだけど、マイピタよりネットのブラウジングが快適なのはどうして。ブーストで初速15Mくらい出て今のところ良いな。
— たいよ (@1212taiyo) April 1, 2025
今月はマイそくのプランを300kbpsのライトプラン1.5Mbpsのスタンダードプランに変更。
— 富貴櫻@のんびりやっさん (@Hukisakura_Main) March 31, 2025
うむやはり圧縮音源の音楽ストリーミング程度なら快適。 pic.twitter.com/WCUtnB7ByC
まとめ
mineoは関西電力グループであるオプテージが運営する信頼のおけるキャリアであり、
去年、格安SIMサービス10周年を迎えた実績のある企業です。
au・ドコモ・ソフトバンクの3キャリア全ての回線に対応しているため、
今現在、使用しているスマートフォンをそのまま利用する事が出来ます。
mineoから提供されているマイそくプランは、
- マイそく ライト(最大300Kbps)
- マイそく スタンダード(最大1.5Mbps)
- マイそく プレミアム(最大5Mbps)
の3つのプランがあり、
平日12時台以外は、データ使い放題でネットを利用する事が出来ます。
とにかく安さを求めたい方はスタンダード、速度を求めたい方はプレミアムがおすすめ!
※混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)あり
「平日12時台も速度が必要」「圏外に備えたい」「通信障害に備えたい」という方は
- LINEMOの「ベストプラン」 3GBまでなら月額990円
- 楽天モバイルの「最強プラン」 3GBまでなら月額1,078円
をデュアルSIMとして契約するのがオススメです!
2025年4月の最新の利用者の口コミを見てみると、
- 「繋がらない」
- 「公表値よりも速度が出ない」
- 「電波が良くない」
- 「速度が不安定」
といった情報は見当たりませんでした。
また、音楽や動画コンテンツでも問題なく利用できているという情報が見受けられました。
▼mineo公式サイトはコチラ!