ドコモ回線のahamoの海外での使用についての詳細
ahamo(アハモ)は、料金を追加する事なく海外でもデータ通信が利用できるローミングサービスを提供しています。
91の国と地域で30GBのデータ通信料を使う事ができます。
難しい設定の操作なども不要で、海外に着いてからローミング通信をオンにするだけですぐに利用する事ができます。
ahamoの海外ローミング
- 追加の料金が必要ない
追加で料金を支払う必要が無く、30GBのデータ量をそのまま海外で使用する事ができます。
- 91の国と地域で利用が可能
91の国と地域で利用が可能なため、多くの渡航先でご利用になれます。
- 設定する必要が無い
新たに端末の設定をする必要が無く、国内にいる時と同じようにデータ通信を使用できます。
- 必要十分なデータ量
国内で使用可能なデータ量30GBがそのまま海外でもご使用になれます。
- 音声通話も使える
音声通話もそのまま海外でご使用いただけます。※別途、通話料がかかります。
ahamoの海外ローミングの注意点は?
ahamoの海外ローミングを利用する際に、いくつか注意点がございます。
こちらを頭に入れておかないと、余計な料金が発生してしまいますのでしっかりと確認しておくようにしましょう。
具体的な注意点は「海外利用は15日間可能」「大盛り適用時でも30GBまで」「音声通話時は料金が発生」などがございます。
また、利用できる通信はローミング通信となります。
ahamoを海外で使う時の注意点
- 15日間の制限がある
海外で最初にローミング通信を利用した日から起算して、15日目の0時以降に128kbpsに通信速度が制限されます。
そのため、海外に16日間以上、滞在するという方は注意が必要です。
- データ量
ahamoを海外にて使う場合には国内で利用している時と同じデータ容量となります。
また、大盛オプションに加入してあっても、海外で利用できるのは月30GBまでとなります。
- 音声通話
音声通話やSMSも海外で、利用する事ができます。
通話料は別途、発生しますのでご注意ください。
- 速度制限
当月の利用できる可能データ量を超えた場合、通信速度は1Mbpsとなります。
ただし、国内にいる時と同様にデータ量をチャージする事でこの速度制限は解除されます。
※海外データ通信を利用した月に大盛オプションに加入している場合は当月末まで解除されません。
その他の注意点
- 端末のデータローミングをオンにする
海外でahamoの海外ローミングを利用する際には端末の通信設定から、データローミングをオンにするだけで簡単にご利用になれます。
- アプリからデータ量を確認しよう
現在、どのくらい利用しているかはahamoのアプリから確認する事が可能です。
こまめにチェックするようにしましょう。
- ahamoの海外利用は短期滞在向け
ahamoを海外にてデータ通信が利用できるのは15日間までとなります。
それよりも、長期滞在をされる方は他の通信会社を検討しましょう。
ahamoの海外ローミングはどの国で使えるのか?
ahamoでは海外ローミングにて、91もの国と地域で料金の追加なく、データ通信を行う事ができます。
この91の国と地域は、日本人の渡航先の約98%をもカバーしております。
そのため、渡航を検討されている国の殆どでお使い頂けます。
利用できる地域
ahamoの海外ローミングが使用できる地域は以下の通りになります。
北米
- アメリカ(本土)
- アラスカ
- カナダ
- グアム
- サイパン
- ハワイ
アジア
- インド
- インドネシア
- カンボジア
- シンガポール
- タイ
- バングラデシュ
- フィリピン
- ブルネイ
- ベトナム
- マカオ
- マレーシア
- ミャンマー
- モンゴル
- ラオス
- 韓国
- 香港
- 台湾
- 中国
オセアニア
- オーストラリア
- ナウル
- ニュージーランド
- フィジー
ヨーロッパ
- アイスランド
- アイルランド
- アゾレス諸島
- アンドラ
- イギリス
- イタリア
- ウクライナ
- エストニア
- オーストリア
- オランダ
- カザフスタン
- カナリア諸島
- キプロス
- ギリシャ
- クロアチア
- サンマリノ
- ジョージア
- スイス
- スウェーデン
- スペイン
- スペイン領北アフリカ
- スロバキア
- スロベニア
- チェコ
- デンマーク
- ドイツ
- トルコ
- ノルウェー
- バチカン
- ハンガリー
- フィンランド
- フランス
- ブルガリア
- ベルギー
- ポーランド
- ポルトガル
- マディラ諸島
- モナコ
- ラトビア
- リトアニア
- リヒテンシュタイン
- ルーマニア
- ルクセンブルク
- ロシア
中南米
- 米領バージン諸島
- エクアドル
- チリ
- プエルトリコ
- ブラジル
- ペルー
- メキシコ
中東
- アラブ首長国連邦
- イスラエル
- オマーン
- カタール
- サウジアラビア
- ヨルダン
アフリカ
- エジプト
- ガーナ
- ナイジェリア
- 南アフリカ
- モロッコ
- レソト
引用元:「ahamo公式サイト」
音声通話・SMS
音声通話やSMSの場合、さらに利用できる範囲が広がり、200以上の国と地域で利用する事ができます。
対応エリアはコチラをタップ!→ 対応エリア
ただし、海外で音声通話をご利用になられる場合は電話を受ける際にも料金が発生いたします。
国内にいる場合とは料金の発生するケースが異なりますのでご注意ください。
\ ahamoの公式サイトへジャンプ! /
30GBでネットはどのくらい利用できるのか?
ahamoは国内にいる時と同じデータ量(30GB)をそのまま海外でもご利用になれる事がお分かり頂けたかと思います。
そこで、30GBで一体どのような事ができるのか疑問に持たれた方も少なくないのではないでしょうか。
この章では30GBで、どのくらいネットを利用できるのかについてご紹介させて頂こうと思います。
ahamoを海外でのデータ通信や音声通話にて利用を検討している方は、ぜひ参考にして下さい。
30GBでできる事
30GBは動画の標準画質であれば「数十時間」、Webサイトの閲覧やSNS、音楽ストリーミングの利用であれば「数百時間」など、多種多様なコンテンツを長時間利用するのに十分なデータ量となっております。
また、オンラインでのゲームやアプリのインストールも可能です。
以下では、30GBでどのくらい利用できるのかを具体的に記載していきます。
▼YouTube
画質 | 再生可能時間 |
---|---|
低画質(360p) | 約100時間 |
標準画質(480p) | 約60時間 |
高画質(720p) | 約25時間 |
▼音楽ストリーミング再生
音質 | 再生可能時間 |
---|---|
96kbpsの音質で再生した場合 | 約600時間 |
▼SNS
コンテンツ名 | 利用可能時間 |
---|---|
X | 約120時間 |
約35~70時間 |
▼LINE
機能 | 利用可能時間 |
---|---|
音声通話 | 約1000時間 |
ビデオ通話 | 約100時間 |
▼その他
用途 | 利用可能数 |
---|---|
Webサイト閲覧 | 約10万ページ |
メール | 約6万通 |
地図アプリ | 約3000時間 |
\ ahamoの公式サイトへジャンプ! /
海外旅行先でデータ量を節約するには
海外の旅行先にてスマホの通信料を節約するには、Wi-Fiを積極的に活用していく事が重要となります。
また、バックグラウンドで行われる通信を極力少なくし、SNSアプリなどで表示される動画や画像の画質を低くするのも有効です。
また、アプリの自動更新や位置情報サービスをオフにしておく事でさらにデータ量を少なくする事ができます。
以下にて、節約する際のポイントをいくつかご紹介しますので、海外旅行先で少しでもデータ量を抑えたいという方はぜひ参考にして下さい。
データ量を少なくする為のポイント
1.Wi-Fiを活用する
- 駅や空港、カフェなど公衆Wi-Fiのある所では積極的に活用するようにしましょう。
- Wi-Fiにて通信を行えば、モバイルデータの通信量は一切消費しません。
- スマホを利用する際はWi-Fiのフリースポットが提供されていないか確認する事をオススメします。
2.バックグラウンドのデータ通信を抑える
- アプリがバックグラウンドでデータ通信を行わないように設定する事で通信量を抑える事ができます。
- Androidの場合は「設定」▶「ネットワークとインターネット」▶「データサーバー」からオフにできます。
- iPhoneの場合は「設定」▶「モバイル通信」でアプリごとにバックグラウンドでの通信をオフにできます。
3.動画や画像の画質を調整、自動再生をオフ
- SNSアプリを利用する際には設定画面にて、画像や動画の画質を低くしたり、自動再生をオフにする事で消費するデータ量を抑えられます。
- YouTubeでは設定から再生する動画の画質を選ぶ事ができます。
- 画像や動画を閲覧する時だけではなく、送信する際も画質を落とす事でデータ量を抑えられます。
4.アプリの自動更新をオフ
- アプリの自動更新をオフにする事で、アプリが自動でアップデートする事を防ぎ、データ量の節約につながります。
- Androidの場合は「Google Playストア」▶「設定」▶「アプリの自動更新」でオフにできます。
- iPhoneの場合は「設定」▶「App Store」▶「Appの自動ダウンロード」でオフにできます。
5.位置情報をオフにする
- 位置情報サービスは位置情報を取得するためにアプリがデータ通信を行っているため、取得しないように設定する事でデータ量を抑えられます。
- Androidの場合は「設定」▶「位置情報」でオフにできます。
- iPhoneの場合は「設定」▶「プライバシー」▶「位置情報サービス」でオフにできます。
クラウドサービスへ画像や動画を同期されている方はカメラロールへの保存と同時にクラウドサービスへもアップロードされています。そのため、クラウドサービスへの同期をオンにされている方は海外旅行中は忘れずにオフにしておくようにしましょう!
\ ahamoの公式サイトへジャンプ! /
まとめ:「海外旅行でスマホを使うならahamoがオススメ」
ahamoの海外ローミングの特徴としては、
- 追加料金が不要で、そのまま海外でデータ通信を行う事ができる
- 91もの国と地域で利用ができる
- 特別、難しい設定などをする必要が無い
- 海外でも国内と同じ30GBのデータ量を使用する事が可能
- 音声通話も海外でそのまま使える
などがございます。
ahamoを海外で利用する際の注意点としては、
- 利用できるのは海外でデータ通信を行った日から15日目まで
- 大盛オプションに加入していても、海外で利用できるのは30GBまで
- 音声通話をする際は別途、通話料が発生する
- データ量を超過した場合は通信速度が1Mbpsに制限され、追加チャージをする事で解除される
などがございます。
ahamoが利用できる国と地域は、
- 北米ではアメリカ、カナダ、ハワイ、グラムなどの6か国
- アジアではシンガポール、タイ、中国、韓国などの19か国
- オセアニアではオーストラリアやニュージーランドなどの4か国
- ヨーロッパではイギリス、イタリア、ドイル、フランスなどの44か国
- 中南米ではチリ、ブラジル、メキシコなどの7か国
- 中東ではイスラエル、カタール、サウジアラビアなどの6か国
- アフリカではエジプロ、ガーナ、モロッコなどの6か国
以上の91の国と地域で利用が可能となっております。
これは日本人の渡航先の約98%をカバーしています。
30GBでネットをどのくらい利用できるかという点については、
- YouTubeであれば、低画質で約100時間、標準画質で約60時間の視聴が可能
- 音楽ストリーミング再生であれば、96kbpsの音質で再生した場合に約600時間の再生が可能
- Xであれば約120時間、Instgramであれば約35~70時間ほどのご利用が可能
- LINEであれば音声通話は約1000時間、ビデオ通話は約100時間のご利用が可能
- Webサイトは約10万ページ、メールは約6万通、地図アプリは約3000時間のご利用が可能
となっており、必要十分なデータ量である事が分かります。
海外旅行先でデータ量を節約するポイントとしては、
- 公衆でのフリーWi-Fiスポットをできる限り活用する
- バックグラウンドでのデータ通信をオフにする
- SNSアプリの画像や動画の画質を下げたり、自動再生をオフにする
- アプリの自動更新をオフに設定しておく
- アプリの位置情報の利用をオフに設定しておく
以上のような事をするだけで簡単に通信量を抑える事ができます。
皆さんもこの機会にahamoを契約して、
安心して海外旅行にてデータ通信をご利用になられてはいかがでしょうか?